SSブログ

アリイ セリカXX 1/24 [トヨタ セリカXX アリイ]

完成しました。アリイ セリカXX。もう僕の大好きな車のベスト3に入りますね。ちょうど中学生のころ、初代ソアラが誕生!そのかっこよさにもう大興奮!!。しばらくして同型エンジン搭載のセリカXX(2代目)が誕生!そのあまりにものカッコよさに鼻血ブー!!リトラクタブルライトが新鮮でしたね(^^♪。いやー良い時代でしたね ピアッツア スタリオン コロナHT 次はどんなかっこいい車が出てくるかとワクワクしていました。今の時代はそんな期待は皆無!!。
 そんな思い入れのあるXXを作りました。アリイのやつ 旧LSです XXは各メーカーから出ており絶版にはなっていますがヤフオクで容易に手に入ります アオシマ、タミヤ、フジミ、アリイ。ブログとか見ているとアリイのボディーフォルムはかなりいいらしい 実際手に取ってみるとめちゃくちゃかっこいいです。 しかもリトラクタブルライト開閉します!今回も製作記と完成写真を載せましたのでぜひ見てくださいね。

アリイ セリカXX 1/24
アリイ セリカXX 1/24


最終更新 2017.04.29





まずはいつものようにパーツ紹介から。
ボディーです。金型の痛みもそれほどなくいい感じです。セリカXXの直線的なフォルムが良く再現されています。
H29.04.01.A-(002).jpg

A、Bパーツです。バリもあまりなくまあまあです。

H29.04.01.A-(003).jpg

透明パーツ、ホイール、デカールです。
透明パーツは傷があり透明度もいまいちです。ウインカーは一部つぶれています。このへんがアリイクオリティーなんだな(´・ω・`)。
ホイールはセリカXX前期ホイールで造形は良いのですが、メッキぴかぴかなのでキッチンハイターで落とします。
デカールは・・・ だめです・・ スープラと書いてあります。それに族車デカール・・
H29.04.01.A-(004).jpg

一番ダメダメなのはタイヤ。左側なんだけど、スタッドレスタイヤみたい・・かっこわりー。
ジャンクパーツを探して、そこそこいいものに交換です(右)。

H29.04.01.A-(006).jpg

仮組してみました。車高が[×] フロントもリアも下がり気味です。というかホイール径が小さくバランスが悪い(´・ω・`)。

H29.04.01.A-(005).jpg

アオシマのコロナHTのホイールと交換します。径が一回り大きく、メッキの感じもいいです。

H29.04.01.A-(007).jpg

ボスの長さが違うのでプラ丸棒5mmで継ぎ足し

H29.04.01.A-(008).jpg

車高は下げるのは簡単なんだけど、上げるとなるとシャフトをシャーシから下にするので改造が面倒です。シャーシを切って写真のように改造です。

H29.04.01.A-(009).jpg

んーいい感じです。前輪はショックとシャーシの隙間を2mmぐらいあけて車高を上げました。
H29.04.01.A-(013).jpg

今週はここまで。両親との同居が始まり、何かと忙しいですが、できるだけプラモに時間を作りたいと思います。来週更新できるかわかりませんが、よろしくお願いいたします。

4/9 桜が満開です。花見は近所の公園ぐらいかな とにかくいろいろ忙しいもんで。

リトラクタブルライトです。いやーこんなところにあるなんて妙ですが、なかなか合理的。ホワイトの成型パーツはボディーのみなのでこうなったのでしょう。

H29.04.01.A-(014).jpg

開閉できるんですよ。こんなパーツです。
H29.04.01.A-(016).jpg

開いた感じも悪くないです。

H29.04.01.A-(015).jpg

開閉はこの棒を押します。なかなか精度よく止まるので良かったです。

H29.04.01.A-(017).jpg

ライトのハウジングを作ります。開口が小さいのでデザインナイフで大きくします。
H29.04.01.A-(018).jpg

リフレクタにプラ板を付けます。

H29.04.01.A-(019).jpg

サンルーフはあまり好きじゃないので、いつものように黒瞬接で埋めます。

H29.04.01.A-(020).jpg

前期型のフェンダーミラーにしたかったのでジャンクパーツを当ててみたら・・かっこわるー(*´Д`)
ちょっとでかいです。小さくするのも難しいし・・ しょうがないのでキットに付属のドアミラーにします。

H29.04.09.A-(002).jpg

グレーサフを吹いてみると、BMCタガネが滑った跡があったので黒瞬接で埋めました。

H29.04.09.A-(005).jpg
H29.04.09.A-(004).jpg

やっぱりホワイトにしました。クレオスのクールホワイトを吹いたら、少し冷たい感じになったので爪楊枝先端に色の素の黄をちょっとつけて吹きなおしました。黄が強くなるとソアラ、XXから始まったスーパーホワイトじゃなくなるもんね(^^♪

H29.04.09.A-(006).jpg

今週はここまで、来週更新できるかな

4/16 今日は暑いですね。25℃ぐらいある 扇風機を出していないのでたまらないです。

パンダ色に塗りました。前後バンパーとハッチ部は艶があるようなのでウレタンクリアー前に塗りました。マスキング漏れもなくいい感じ(^^♪。

H29.04.16.A-(001).jpg

さて、セリカXXというととっても多くのグレードがあります。2.8GT、2.0GT、2.0Gターボ、etc。中でもデビュー時のフラッグシップは2.8GT リアハッチがブラックの前期でいこうと決めていたので、2.8GTかなあとおもっていました。
 でもよく調べると、2.0GTは前期にランナップされているんですね!それならば2.0GTでいこうではありませんか 「聴こえる24ビート」かっこいいキャッチコピーで誕生した2.0GTは憧れでしたねカムヘッドのデザインもかっこよくて高性能エンジンですの雰囲気ぷんぷんでしたね。

どのグレードにしようかさんざんまよったので、デカールも、いろいろ揃えてしまいました。ほんとはこんなことしちゃいけないんだけどね・・・

右下 : アリイ これはXXでなく輸出仕様のスープラのデカールしかありません。色も変だし
     族車仕様ですな
左下 : フジミ 峠シリーズのデカール 2.0GT仕様でTWINCAM24のデカールがあります。

上  : アオシマ 2.8GTとGターボが選べます。リアの帯デカールはイメージだしているんだけど金色ならよかったんだけど黄色です。

タミヤのはどんなんだったんだろう(´・ω・`)

H29.04.16.A-(002).jpg

フジミのデカール採用!リアに貼ってみました。うん やっぱりリアはブラックの前期型がかこいいね(^^♪

H29.04.16.A-(003).jpg

サイドにもTWINCAM24 この時代はこんな風にカム数をサイドに描いた車が多かったな・・。
TWICAM16、DOHC16 16VALVE etc・・・

H29.04.16.A-(004).jpg

ウレタンクリアーを吹きました。いつものフィニッシャーズGP1です。
クレオスのプラチナハンドピースに変えてから、ウレタンクリアーの量が少なくてすみます。というか周囲に飛び散らせずにほとんどをボディーに載せられる感じ プロスプレーみたいに吸い上げ式ではないので以前より低圧でよいし、低圧でもしっかり霧状になるのでボディーに近づけられます。

H29.04.16.A-(006).jpg

研ぎ出し完了! バフレックス緑・グレー、ラプロス#6000・#8000、タミヤコンパウンド赤・青・白、ハセガワセラミックコンパウンドを掛けました。スジ彫堂のコンパウンドもいいらしいので試してみたいな・・。
 アリイのクリアパーツは総じて透明度が低く傷があるものが多いので、ついでに磨きましたよ。


H29.04.16.A-(007).jpg
H29.04.16.A-(008).jpg

今週はここまで、今度は土曜日出勤なので、更新できるかな(´・ω・`)。
またよろしくね。

4/23 最近めっきりプラモの進みが遅いです(´・ω・`)。2年ほど前は、それこそ2~3週に1台の超ハイペースだったんですが、歳ですかね・・・ 目の疲れが・・ 肩の痛みが・・ それで耳鳴りが・・ あまり根を詰めないようにすることにしました。でもちょっと時間かかりすぎかな・・このXX(´・ω・`)。
窓回りなどのブラックを吹きます。ブラックとセミグロスブラックを50:50に混ぜて、少しテカリ気味の窓枠です。

まずは、マスキング。これが結構大変なんです。いつものようにマスキングの縁には、薄く溶いたラッカークリアーを筆塗して滲みを防止。

H29.04.23.A-(001).jpg

ブラックを吹きます。0.3mmのハンドピースで吹きます。

H29.04.23.A-(002).jpg

漏れも無くできましたが・・ サイドストライプの縁がガタガタに・・(´・ω・`) ウレタンクリアーの上にラッカーは食いつきが悪くマスキングテープにもっていかれました。

H29.04.23.A-(003).jpg

写真は同じように見えますが、コンパウンドで擦って取り去ってから、ハセガワの「つや消しブラックフィニッシュ」を貼りました。

H29.04.23.A-(007).jpg

テールライトなどにクリアーレッド・オレンジを使いますよね。クレオスのは透明度もいまいちだし色は薄いし でタミヤのエナメルを使っていたのですが、ガイアーのが良いというので買ってみました。これは素晴らしく良いです。色は濃い目です 透明度もバッチリ!

H29.04.23.A-(004).jpg

タミヤエナメルは量が少ないし乾燥が遅いし だったのが、これで解消です。

H29.04.23.A-(005).jpg

内装です。インパネはデジタルメーターがモールドされているのですが、アオシマのデカールを貼るので削り取ります。

H29.04.16.A-(005).jpg

シートは少し幅が広いけど、XXのいい雰囲気出しています。

H29.04.23.A-(006).jpg

白のXXはブルーの内装です。それにこの時代のインパネは少しテカっているんですねー。いい雰囲気出てると思います。

H29.04.23.A-(010).jpg
H29.04.23.A-(011).jpg

タイヤをつけてボディーをかぶせてみました。おーこれはまさにXX!かっこいい!

H29.04.23.A-(009).jpg

来週はGWなので間違いなく完成でしょう。
最近、模型メーカーが頑張っていますねー 
ハセガワのBMW2002なんて、まさかこんな車が!!予約しちゃいました。あとでターボも出るんでしょうが・・・
フジミからポルシェRSRが!!早瀬左近が流石島レースで乗っていたもの!予約しちゃいました。あとでマルティニカラーも出るんでしょうが・・・
また積みが増えてしまいました・・今で200個ぐらい・・減らそうと思うんだけど、製作に追い付かず買ってしまいます。でも絶対に全部作るんだ!!

4/29 GW突入! ありがたいことに出勤日は1日だけです。感謝感謝。

やはり、ホワイトにして良かったです。とてもかっこいいです。よくできたと思います。

アリイ セリカXX 1/24
アリイ セリカXX 1/24


直線的なフォルムが最高にかっこいいです!(^^)!

アリイ セリカXX 1/24

この14インチ ディッシュホイールがかっこいいんですよね(^^♪

アリイ セリカXX 1/24

ハッチはやはり前期型のブラックがかっこいい

アリイ セリカXX 1/24
アリイ セリカXX 1/24
アリイ セリカXX 1/24
アリイ セリカXX 1/24
アリイ セリカXX 1/24

リトラクタブル開閉はそれほど難なくできましたよ。

アリイ セリカXX 1/24

少し蓋?が厚いかな削ればよかったかな

アリイ セリカXX 1/24

家から駅までの途中に これと全く同じセリカXX2.0GTがあります。マンションの屋外駐車場です。見つけたときは古い友人に会ったようで感激でした。以前はリトラクタブルが開のままでした。調子悪いのかな・・・ そのうち閉になってたりして  治ったんだね・・・ このディッシュホイールに代わってたりして かっけー・・ 最近 軽が止まっています 代車かな 調子悪いのかな・・
いちいち気になってしまいます。でもこんな35年前の車を維持するのは大変なんだろうな・・いつまでの乗っててくださいね。
































nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 6

柴犬

過去BLOGに失礼します~
完璧なXX、ホレボレしてしまいました~
何と言ってもチャップマンが開発に携わった車、大好きです♪
by 柴犬 (2017-09-05 14:05) 

たっくん

柴犬さん コメントありがとうございます。
そうですね 名車は時空を超えてカッコイイですね。
これからも80年代の名車を作っていきますので是非見てくださいね。
by たっくん (2017-09-06 08:23) 

お名前(必須)

本当に素晴らしい!!


この画像、自分のブログに使わせてもらいたいのですが、可能でしょうかー。
by お名前(必須) (2021-01-08 19:34) 

JCW


でコメントしたものですー。

すみません、名も名乗らず....

あまりの出来栄えに慌ててコメント送信してしまいました。

このセリカXXのプラモ完成画像を、私のみんカラのブログで使わせて頂きたく....

ご検討のほど、よろしくお願い申し上げますー。

by JCW (2021-01-08 19:39) 

たっくん

どうぞどうぞ使っていいですよ。良ければブログ名を教えて下さい
by たっくん (2021-01-09 18:06) 

JCW

ありがとうございますー。
さっそく差し替えさせて頂きました。
こちらで使用させて頂いておりますー。

by JCW (2021-01-13 11:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0