SSブログ

アオシマ カワサキGPZ400F [カワサキ GPZ400F アオシマ]

完成しました。カワサキGPZ400F カワサキのバイクです。実はこのバイクは僕が初めて乗ったバイクです。高校を卒業して、自動車免許より先に中免を取って買いました。初心者にはとても大きくて取り回しが大変だったけどとってもかっこいいバイクでした。ノーマルマフラーではアイドリングの音は耕運機みたいなグワツグワツというような音でしたね。今は中古でも100万円近くしますねーというか、この時代の400ccは殆ど100万円近くしますねー 確かに今のバイクに魅力が感じられないのですが異常事態ですよねー。そんなGPZ400Fを作りました。なかなかかっこよくできたと思います。今回も製作記と完成写真を多く載せましたのでぜひ見てくださいねー。

アオシマ カワサキGPZ400F
アオシマ カワサキGPZ400F


最終更新 2018.03.03





2/10 毎日寒いですねー 明日は下の子のアパート探しで〇〇県まで車で3時間かけて行ってきます。雪が降るそう・・これから受験なんだけど受かったら必ず入居しますということで押さえられるらしい。マカロニほうれん荘・めぞん一刻みたいなところでいいのに木造はいやとかトイレと風呂は別じゃなきゃいやだとか・・お金がかかります。

いつものようにパーツの紹介です。A.Bパーツです。バリもなくとても綺麗です最近のモデルなのでしょうか モールドがシャープでとても綺麗です (ハセガワみたい)。

H30.02.10.A-(002).jpg

C.Dパーツです。GPZのうねっとしたフォルムが良く表現されています。

H30.02.10.A-(003).jpg

その他部品です。クリアパーツも透明度が高く良いです。

H30.02.10.A-(004).jpg

さあ組み立てです。接着して塗装する部品は接着!裏から流し込みで表から黒瞬接で

H30.02.10.A-(005).jpg

塗装、ウレタンクリアー、磨きと何かと力がかかるので、外れないように裏からプラ板で補強します。これは大切なことです。

H30.02.10.A-(007).jpg

けっこうこのモデルは壮大なヒケがああります。黒瞬接で埋めます。

H30.02.10.A-(006).jpg

紙やすり#400、#1000で接着面を仕上げてサフ吹きです。僕はクレオスの#1000サフ缶をいつも使っているので、こんな寒い日は缶を少し温めて吹いてやると圧が上がって粒子が細かくなります。

H30.02.10.A-(2).jpg

今週はここまで。いやーバイク楽しいわー 30年前に乗ったバイクを組み立てるのでモチベーション[右斜め上][右斜め上]です。

2/18 今週はとても暖かいですね、春がすぐそこまで来てるんですかねー。

バックミラーに軸打ちします。裏側から接着剤を盛れるので汚くならなくてよいでしょう。真鋳線です。

H30.02.18.A-(001).jpg
H30.02.18.A-(002).jpg

小物の塗装です。シルバーを吹くものは下地にブラックを吹きます。

H30.02.18.A-(003).jpg

ボディーです。ガイアノーツのピュアブラックを吹きました。

H30.02.18.A-(004).jpg

デカールです。ニス部分が少なく、とてもよさげなデカールです。発色も抜群です。

H30.02.18.A-(005).jpg

曲面にデカールを貼る際は、最近はこのヘアーアイロンを使っています。マークソフターよりも効果大です。綿棒に水を付けてこれで挟んで「ジュー」と音が鳴るまで熱してデカールに押し付けます。

H30.02.18.A-(006).jpg

今回はこの曲面に活躍してくれました。

H30.02.18.A-(007).jpg

ホイールです。シルバーを吹いて筆塗でエナメルセミグロスを塗りました。

H30.02.18.A-(009).jpg

クリアーパーツは最近は表から塗装しています。メタルプライマーを軽く吹いてから。ガイアノーツのクリアーオレンジ、レッドを吹きます。

H30.02.18.A-(010).jpg

ウレタンクリアーを吹きました。いつものフィニッシャーズGP1です。5ccぐらい。シンナー多めにして近くから吹いきました。ゆず肌無しで研ぎ出し不要です。

H30.02.18.A-(008).jpg

今週はここまで、大体の塗装は終わったので組み立てに入ります。

2/25 僕の大好きな大杉漣さんが死んでしまいました。かなりショックでここ数日漣さんの顔ばかり浮かんできます。以前漣さんに似てるって言われてまんざらでもなかったのでひとしおです。バイプレイヤーズもずっと見ていました。御冥福をお祈りいたします。

大きなカウルがあります。取り付けのたぶん皿ボルトなんでしょうが、虫ピン5号で再現します。透明パーツは割れやすいので慎重にピンバイスで穴を明けて虫ピンをGクリアーでつけます。後でフラットブラックで塗ります。
 Gクリアーは、後に黄色くなるので、見える箇所には使わないほうが良いです。
H30.02.25.A-(002).jpg

フロント部分が完成です。タミヤも真っ青の素晴らしいモールドです。

H30.02.25.A-(001).jpg

リアも組み立てました。

H30.02.25.A-(004).jpg

ライトのリフレクタが無いのでエポキシパテを押し込んで指で適当な形に整えていきます。エポキシパテは手にくっつくので指に水を付けながら整えます。

H30.02.25.A-(003).jpg

エンジンできました。空冷DOHC4気筒8バルブ400CCです。カワサキは次のGPZ400Rから16バルブになりました。他メーカーより少し遅れたみたいですね。

H30.02.25.A-(005).jpg

フレームを組み立てました。パイプフレームです。

H30.02.25.A-(006).jpg

フロント部分を付けました。かなりかっこよくていい感じです。やはり1/12は見ごたえがありますね。

H30.02.25.A-(008).jpg
H30.02.25.A-(007).jpg

来週はたぶん完成でしょう。ではでは

3/3ひな祭りですねー。我が家のお姫様はインドネシアに留学中なので、特に何もせずです。

完成しました。GPZ400F 30年前の僕の初めての愛車です。400CCにしては大柄で取り回しが大変で立ちごけを何回もしましたねー。でもとってもかっこよかったですよねー。またこんなバイクがでないかなー。

アオシマ カワサキGPZ400F

バイクのプラモは1/12が大半です。1/12はディテールの再現がどこのメーカーも抜群で素晴らしいです。

アオシマ カワサキGPZ400F

デカールは若干透けますね。でもさほど気になることはありません。

アオシマ カワサキGPZ400F

リアから見てもほれぼれするスタイルです。

アオシマ カワサキGPZ400F

アオシマ カワサキGPZ400F

アオシマ カワサキGPZ400F

フロント18インチは曲がりませんでしたねー

アオシマ カワサキGPZ400F

初めてバックをホワイトにしてみました。これもいいもんだ。

アオシマ カワサキGPZ400F

いやーバイク模型は楽しいです。何度も書きますが1/12なのでディテールまで素晴らしく再現されています。ではでは


























nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 8

コメント 2

らしゅえいむ

超リアルですね"^_^"
完成が待ち遠しい!
by らしゅえいむ (2018-02-25 14:17) 

たっくん

らしゅえいむさん いつもコメントありがとうございます。30年前の愛車復活は楽しみです。
by たっくん (2018-02-25 18:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。