SSブログ

ハセガワ カワサキ KR250 [カワサキ KR250 ハセガワ]

完成しました。ハセガワの最新モデル カワサキKR250!!。いやーまさか今の時代にこんな結構マイナーなマシンがモデル化されるなんて夢にも思いませんでした。でも感激です!!。最近のハセガワのってるね!!。
 大学1年生の時に乗ってたんです私 中古で40万しなかったかな GPZ400Fを下取りにして買いました。今は中古で80万円近く!!旧車ブームここに極まるですね。
 乗ってた時の感想ですが、2スト250ccだけど パンチのきいた加速は全くなかったです。調整が悪かったのかな?かっこは良かったけど。 フロントは17インチでコーナーでもあまり曲がらなかったな。後のGPX250Rは16インチだったので良く曲がった。
 そんなKR250を作ります。最新型のモデルなので全く問題なく作れました。ただ、パーツがあまりにも多い、バイクのエンスージアストモデルですね。
いつものように製作記と完成写真を載せましたのでぜひ見てくださいね。

ハセガワ カワサキ KR250
ハセガワ カワサキ KR250
ハセガワ カワサキ KR250
T21.08.29.B-(001).jpg




最終更新 2021. 08.29




とても激しい雨が降っています。毎日毎日半端ないです。お盆だというのにすごいです。これは神様が「コロナだから出歩かないように」とのことなのでしょう。

かっこいいです。KR250

T21.08.14.A-(001).jpg

パーツはかなり多いです。モールドも素晴らしいです。

T21.08.14.A-(003).jpg

アルミフレームには溶接跡も表現

T21.08.14.A-(004).jpg

フロントカウルは一体です

T21.08.14.A-(002).jpg

小さいパーツもいっぱい

T21.08.14.A-(006).jpg

デカールはホワイト部をデカールとするか塗装とするか選択できるようにラインのみのものもあり

T21.08.14.A-(005).jpg

バイザーは割れやすいのでこのように周囲が保護されています。こんなの始めてみました。

T21.08.14.A-(007).jpg

さて作っていきます。まずはタンクから
いつものようにプラ板で補強をします。

T21.08.14.A-(008).jpg

黒瞬接で合わせ目を消します。このあと紙やすり#400、#1000でやすります

T21.08.14.A-(009).jpg

サフを吹いて様子を見ます。

T21.08.14.A-(010).jpg

他のパーツにもクレオスグレーサフ#1000吹きます。

T21.08.14.A-(011).jpg

そしてクレオスクールホワイトを吹きます。

T21.08.14.A-(012).jpg

デカールをコピー

T21.08.14.A-(015).jpg

カットシートにマスキングテープを貼って、先ほどのコピーを固定して切り出します。

T21.08.14.A-(016).jpg

貼ります。

T21.08.14.A-(017).jpg
T21.08.14.A-(018).jpg

クレオスルマングリーンを吹きます。
乾燥後、白と緑の境に段差が出来ているので綿棒でやすります。

T21.08.14.A-(019).jpg

ラインのデカールを貼ります。

T21.08.14.A-(020).jpg

今週はここまで ではでは

8/29 一週休んでしまいました。m(__)m。コロナ渦ですね 僕は電車通勤なんです。できるだけ密を避けて時差出勤というけれど、鹿児島本線はいつも人が多くて無駄です。いつかかかるんでしょうね。
ワクチンは一回目を接種しました。2回目は来週です。早く収まればいいなんてもう思いませんね。
このウイルスと人類は共存するしかないのですよね。

さてKR250です。

エンジンが出来ました。とってもパーツが多くて時間がかかりましたが、これは超リアル
指定色はセミグロスブラックだったのですが、僕の脳内イメージにグロスブラックがあったので一部そうしてみました。

T21.08.14.A-(023).jpg

T21.08.14.A-(024).jpg
T21.08.14.A-(025).jpg

フレームにマウント
フレームはクレオスのアルミを吹きました。

T21.08.14.A-(026).jpg

ホースのジョイント部はキッチンテープを千切りにしたものを貼っています。

T21.08.14.A-(028).jpg

T21.08.14.A-(027).jpg

リアフェンダー

T21.08.14.A-(029).jpg
T21.08.14.A-(030).jpg

ホイールはいつものやり方。
全体にラッカーのシルバーを吹いて、ラッカーのクリアーでコート。この際、砂吹きしないと銀が流れます。
T21.08.14.A-(022).jpg

その上からエナメルのセミグロスブラックを吹いて乾燥したらシルバーにしたいところを綿棒にエナメルシンナーを付けてふき取ります。

T21.08.14.A-(031).jpg

タイヤ すばらしい タミヤのものでもパーティション部はゴムのバリが残っているのに、これは見事にありません。

T21.08.14.A-(032).jpg

フロントフォークの完成。ブレーキディスクは電動ルーターで穴を開けました。

T21.08.29.A-(001).jpg

いつもの自家製治具をつけて転倒しないようにします。

T21.08.29.A-(002).jpg

かうるの裏側はエナメルのセミグロスブラックを筆塗

T21.08.29.A-(003).jpg

とにかくパーツが多い 実際すべての部品が再現されているのではと思います。
これはイグニッションコイル

T21.08.29.A-(005).jpg

タンク裏も再現されています。

T21.08.29.A-(007).jpg

風防に虫ピンを付けました。ピンバイスで穴を開けて4号の虫ピンです。クリアパーツは割れやすいので慎重に穴を開けます。

T21.08.29.A-(008).jpg

完成しました。
まずはネイキッド。
これかっこいいわ!カウルないほうがかっこいいかも!

T21.08.29.A-(011).jpg
T21.08.29.A-(012).jpg
T21.08.29.A-(013).jpg

カウルをつけて

T21.08.29.A-(014).jpg

NSRやTZRが出る前の中途半端なレーシーさが、ものすごくかっこいいです。

T21.08.29.A-(015).jpg

テールランプは丸 これがまたかっこいい

T21.08.29.A-(016).jpg

これに乗って、友達と海やら山やら行きました。高地に行くとキャブがぐずって調子悪くなりました。

T21.08.29.A-(017).jpg

排気音がゲロゲロいってカエルみたいでした

T21.08.29.A-(018).jpg

今となっては希少な存在です。なんせ2ストの新車は売っていませんから

T21.08.29.A-(019).jpg

コックピットもレーシー

ハセガワ カワサキ KR250

KRの前に乗っていたGPZ これは初心者には大きすぎたのでKRに乗り換えました。
GPZももちろん素晴らしいバイクでした。この2台とZ400GP今を思えばプレミア旧車に乗れて幸せでした。

T21.08.29.B-(001).jpg
T21.08.29.B-(002).jpg

次は何を作ろうかな







nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。