SSブログ

ハセガワ スカイライン R31 [スカイライン R31 ハセガワ]

完成しました。ハセガワR31スカイライン 私の昔の愛車です。R30でRSターボなどかなり過激なマシンになったけどモデルチェンジした7thはセダンのみ しかも一段と大きくなってハイソカー路線に完全に舵を向けた車になってしまいました。しばらくして、この2ドアスポーツクーペの誕生!R30鉄仮面より鋭く、マッドマックスのインターセプターにも似たフロントマスクに僕は完全にやられていしまいました。走りはともかくルックスは抜群でした 僕のは赤でした。
 このR31模型としてはフジミのみでしたが、ハセガワが新モデルを出して、すさまじいバリエーション展開ですね 6種類ぐらいある?ぼくも結構買ってしまいました。
 そんなR31を作りました。いつものように製作記を載せますのでぜひ見てくださいね。

ハセガワ スカイライン R31
ハセガワ スカイライン R31
ハセガワ スカイライン R31



最終更新 2020.08.09





R31はかなり好きな車なので、こんなに持っています。
フジミの4ドア前期が欲しいところ・・でも後期型に金型改修してしまったので、中古で手に入れるしかないんですよねー。
 手前のは10年ぐらい前、プラモ出戻りのころに作ったフジミのスカイライン。まさに僕が乗っていた赤の2ドアです。BBSホイール(僕のはバッタもんの安いノンブランド) しかも僕のはノンツインカム、ノンターボ 5速マニュアルの一番安いモデルでした。青春時代が思い出されます。

T20.07.25.A-(001).jpg

アップでみるとアチャーな部分が多いですね。研ぎ出しもしてないし。このフジミのモデルもかなりいい線いったモデルです。

T20.07.25.A-(002).jpg

長ーいテールがアメ車的なんよねー

T20.07.25.A-(003).jpg

フジミのは後期しかないんですよねー

T20.07.25.A-(004).jpg

このフジミのR31を大幅に超える良いものかどうか楽しみです。

いつものようにパーツの紹介から
ボディーです。せっかくなのでフジミのと比べてみましょう。

ハセガワのモデルです。新金型です。

T20.07.25.A-(014).jpg

比較してみるとほとんど違いはありませんというか実車に忠実ですね。

T20.07.25.A-(006).jpg

フジミのほうが少しルーフが大きい感じです。

T20.07.25.A-(007).jpg

ハセガワのトランクは別パーツです。なぜかというとGrAマシンはトランクに給油口があるから

T20.07.25.A-(008).jpg

ハセガワのフロント下部も別パーツです。これもGrAのために?

T20.07.25.A-(009).jpg

これはフジミの4Drハードトップ かっこいいです。これも早く作りたいな。

T20.07.25.A-(010).jpg

T20.07.25.A-(011).jpg

ほかのパーツです。純正ホイールがかっこいい(^^♪

T20.07.25.A-(015).jpg

シャーシ裏もとてもリアル。

T20.07.25.A-(016).jpg

デカールとマスキングです。

T20.07.25.A-(012).jpg

タイヤは少し細すぎるんじゃないかな?

T20.07.25.A-(032).jpg

まずは仮組をしてみます。

フロントです。ハセガワらしくパーツの合いはきついです。隙間は全くありません。ウレタンクリアーを吹くことを考えて、厳しいところは少しヤスってやらねばなりません。

T20.07.25.A-(030).jpg

テールです。R31クーペ初めての前期モデルです。前期と後期ではテールライトの形状が違います。

T20.07.25.A-(031).jpg

横から車高はまあいい感じです。後輪が少し前よりかなと思いますがこのままいきます。

T20.07.25.A-(033).jpg

T20.07.25.A-(034).jpg

んーいい感じでしょう。

T20.07.25.A-(035).jpg

今週はここまで また来週!。

8/1 8月になりました。長い梅雨もようやく開けましたが、激しい暑さに体調崩しそう"(-""-)"。
気候は最近なんだって極端ですねー。

さてR31です。
気に入らないというか、高価なモデルなんだから、フロントのエアーインテークのメッシュぐらい準備してほしかったなー フジミと変わらんじゃん・・ここは抜いてメッシュを貼ります。

T20.07.25.A-(024).jpg
T20.07.25.A-(066).jpg


それと、ドアノブもできれば別にしてほしかったなー 研ぎ出しに邪魔だし・・
ここはおゆまるで複製して削り取ります。同じようにアンテナも

T20.07.25.A-(018).jpg
T20.07.25.A-(019).jpg

おゆまるで型を取って

T20.07.25.A-(021).jpg

タミヤのエポキシパテを押し付けます うまくできるかわからないので型は多く作ります

T20.07.25.A-(036).jpg

5~6時間して型から出すと

T20.07.25.A-(037).jpg

余分な部分を切り取って塗装して まあいい具合

T20.07.25.A-(044).jpg

リアウイングはヒケがるので黒瞬接で埋めます。

T20.07.25.A-(027).jpg
T20.07.25.A-(028).jpg

既に金型が痛んでいるか 黒瞬接で埋めます。一つの金型でかなりのバリエーションに対応するので傷みが早いのでしょうか?

T20.07.25.A-(029).jpg

塗り分けするところはモールドを深くしておきます。ガイドテープはマスキングテープを4重に重ねたもの。いろいろ試したけどこれが一番いいみたい。

T20.07.25.A-(040).jpg

サフを吹いて傷を黒瞬接で埋めます。

T20.07.25.A-(041).jpg

ボディー色は黒。ガイアのピュアブラックを吹きます。

T20.07.25.A-(042).jpg
T20.07.25.A-(047).jpg

2トーンの下部を吹きます。シルバーに黒を混ぜたもの。

T20.07.25.A-(048).jpg
T20.07.25.A-(049).jpg

ウレタンクリアーを吹いて研ぎ出します。黒は傷が目立つので、念入りに研磨します。

T20.07.25.A-(053).jpg

仕上げにスジ彫堂のガラスブライトを塗ります。これは傷に埋まってひかりがぐんと増します。

T20.07.25.A-(054).jpg


ウインドウはマスキングテープが付いています。これは地味にありがたいです。

T20.07.25.A-(045).jpg
T20.07.25.A-(052).jpg

内装です。バスタブタイプではないので塗り分けが容易です。

T20.07.25.A-(050).jpg
T20.07.25.A-(051).jpg

インパネです。純正のハンドルの形が素晴らしく良いです。この時代の車はサテライトスイッチと言ってハンドルから指を伸ばしてスイッチが押せるようなものだったよねー。

T20.07.25.A-(057).jpg

シートを塗って載せました。

T20.07.25.A-(056).jpg
T20.07.25.A-(058).jpg
T20.07.25.A-(059).jpg

そうそうこんな絶壁インパネが流行った時代でしたよねー。

T20.07.25.A-(060).jpg
T20.07.25.A-(061).jpg
T20.07.25.A-(062).jpg

シャーシ裏の再現も抜群です。

T20.07.25.A-(055).jpg

ウインカー類の下地にはハセガワのホワイトフィニッシュを貼ります。

T20.07.25.A-(064).jpg

リアが出来ました。前期のランプです

T20.07.25.A-(065).jpg

フロントです。前期モデルは「GTS」のエンブレムが付きます。

T20.07.25.A-(068).jpg
T20.07.25.A-(069).jpg

ドアノブを付けました。いい感じでしょ

T20.07.25.A-(070).jpg

ドアミラーはミラーが別パーツです。これはありがたいです。

T20.07.25.A-(071).jpg

マフラーカッターのモールドは本当に実車に忠実です。こんな二重管になっていました。

T20.07.25.A-(072).jpg

出来上がりました。んーかっこいい

T20.07.25.A-(073).jpg

完成写真は来週にさせてください。ではでは

8/9 先日、息子が大分の大学下宿先から帰ってきました。黄色のVTR250を買ったので、それに乗って帰ってきました。たいそう大事にしていたので、僕は載せてもらいたかったけど、ブランクが30年あったので、自分からは言い出しきれなかったところ、「お父さん乗っていいよ」との一言。15分ぐらい乗りましたが、発進、ギヤの変速など全く問題なく乗れました。気持ち良かったなあ(^^♪。

さてスカイラインが出来たので完成写真です。
今回は天気が良かったので久しぶりに外で撮りました。

ハセガワ スカイライン R31

R31は前期がかっこいいです。グリルにGTSのエンブレムがあります。後期にはありません。なんでなくしたの?あったほうがいいじゃない。

ハセガワ スカイライン R31

長ーいボディーと長ーいトランクがアメ車ぽくてとてもいいです。
ハセガワから前期モデルが出て本当に感激です。

ハセガワ スカイライン R31

前期のテールランプ。絶対後期よりかっこいいです。

ハセガワ スカイライン R31

リアのグリルはプラスチックぽい雰囲気を再現したかったので、パーツにそのままクリア吹き

ハセガワ スカイライン R31

ハセガワ スカイライン R31

ライトのフィッティングも良く、リフレクタの再現も良いです。

ハセガワ スカイライン R31

GTオートスポイラーです。僕のには無かったけど・・ これ逆文字だと思ってたけど違ったんだね。
前の車のルームミラーに「GTオートスポイラー」つて映っても「それがなんやねん」てな感じかな。
でもこのころの車は「TURBO」の逆文字は多かったね。

ハセガワ スカイライン R31

久しぶりに外で撮ったら、いい感じだね ボディーが黒と背景が白だと黒く映らない場合があったんだよね。これからも外で撮ろう。

ハセガワ スカイライン R31

次は何を作ろうかな。今年は異常なハイペースで作っています。かける時間は変わらないのに手際が良くなった?もう少しゆっくり作ろう。ではでは





























nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 2

BOO

7thスカイラインGTSはオートスポイラーがフロントエンドからスッと降りてくるCMが今でも印象に残ってます。あの頃はGTカーが熱くて、特にニッサンとトヨタは競ってましたね。R30が西部警察でマシンRSとして使われ人気を博し、GT-Rの生産もしていない時期だったので7thGTSにはさぞかしチカラを入れていたんでしょうね。今回製作のボディカラーって、CMにも出ていたフラッグシップカラー?なんでしょうか。
by BOO (2020-08-02 00:56) 

たっくん

booさんコメントありがとうございます。今は後のr32と比べられて酷評の7thですが、当時はこのままハイソカー路線で行くものと思っていたので、この2ドアスポーツクーペが出たときは心躍りましたね。7年間所有していましたが、とてもカッコイイ車でした。懐かしいです。御推察通りブラックとシルバーのツートンはCMに出ていたものです。そういえば岩城滉一さんも出ていました。
by たっくん (2020-08-02 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。